アトピーの種類・症状が起きる要因の違いを知ろう

こんにちは、薬を使わず
アトピーを治療しております。
愛知名古屋のアトピー専門、すはだ鍼灸院です。

アトピー性皮膚炎は、バリア機能の異常・免疫の過剰反応によって皮膚の炎症が続く症状です。しかし症状はひとつでも、発症には複数の要因が存在しておりそれらが重なることによって発症する「多因子性」の病気であるということを理解することが大切です。ここでは、アトピー性皮膚炎が発症する要因の種類を解説していきます。

大きく分けて要因は2つ

“アトピー性皮膚炎にかかる要因の種類は、皮膚組織のバリア機能の低下やアトピー素因などによる体質的要因、アレルギー症状を引き起こす物質「アレルゲン」や外部からの皮膚への刺激など環境的要因の2つに分かれます。アレルゲンは食物やハウスダスト、カビや花粉などが代表的です。刺激物の代表的なものとしては、汗や衣類の摩擦、乾燥やひっかき傷、洗剤や化粧品・シャンプーなど化学製品が挙げられます。また、寝不足や過労、ストレスなども環境的なものに関わってきます。
皮膚のバリア機能は、雑菌の侵入と水分が蒸発するのを防ぐ大切な役割を果たしていますが、体質的要因に環境的要因が重なることによりバリア機能が低下して、皮膚が乾燥して雑菌や異物が侵入しやすくなり、炎症を起こした結果アトピー性皮膚炎の症状が出現します。”

まとめ

アトピー性皮膚炎は、発症する原因がひとつではなく、何種類もの要因が折り重なって発現する多因子性の病気です。ご自身がどの状態になった時に発症しやすいか、アレルゲンの特定や体調など傾向の分析をすることが今後アトピーと付き合って行く上で必要です。すはだ鍼灸院では、アトピー治療はもちろん発症する原因に関してのご相談も承っておりますので、ぜひお気軽にご来院ください。